京都岡崎・三条広道にあるギャラリーモーニング
日々を彩り、楽しくするイチ推し作家の作品です
現代アートが生活にもっと親しくなりますように
イチョウの葉がすこし黄色くなってきた京都岡崎から展覧会のお知らせです。
成山亜衣 NARIYAMA Ai 個展
2025年10月28日(火) ー 11月9日(日)12時-18時(月曜日休廊)
https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/09/ai-nariyama-exhibition-2025-1028-119.html
SNSを含むさまざまな視覚メディアを通じて、大量に画像を見た後、頭に残った非物質で曖昧な記憶の「像」を、物質感のある絵具を使い、動きのない平面に落とし込んでいる。記憶の「像」の特徴である、曖昧な形と明瞭な存在感、この2つを意識している。画面を把握する為に、焦点を合わせようと目玉がクルクル動いている状態、つまり「整わない画面」であるかを1つの基準として制作している。成山亜衣
・
「画面上のピントのズレをつかって構成している感覚」から「頭の中の映像を描いている感覚」へ。
タイトルは「out of focus」(ピンボケ)」から「nonphysical reality(非物理的現実)」へ。日々頭に残っていく画像の混沌とした記憶をキャンバスに置き換えた画面からは、誰かの記憶の断片であることの距離感と、できれば一緒に幸福感を感じたい気持ちが絵を観る楽しみにつながっているように思う。昨年から今年に掛けて(現在も名古屋で個展開催中)多くの制作と展示を重ねている。/gallery morning
NARIYAMA Ai 略歴
1983 大阪生まれ 大阪在住
2007 京都嵯峨芸術大学造形学科版画分野 卒業
2009 京都市立芸術大学大学院版画専攻 修了
個展
2010 Oギャラリーeyes (大阪) 2011~21(毎年)
2013 Oギャラリー (東京) ,18, 20,
2018 ギャラリーモーニング (京都), 19, 20, 21, 22, 24
2025 LURF GALLERY (東京)
Spiral art gallery 松坂屋名古屋店 (名古屋)
グループ展
2005 第30回全国大学版画展(町田市立国際版画美術館・東京)
2006 第31回全国大学版画展(町田市立国際版画美術館・東京)
Open Studio Program! 2006(京都嵯峨芸術大学・京都)
thinking print vo.1(京都嵯峨芸術大学・京都)
2007 Porto di Stamp ( アートゾーン神楽岡・京都)
Dreaming ( アートコンプレックス・センター・東京)
2008 thinking printo vo.3(京都嵯峨芸術大学・京都)
2009 トゥルービヨン 7(O ギャラリー eyes・大阪)
AMUSU ART JAM 2009 in kyoto(京都文化博物館・京都)
気持ちの奥にあるもの Present Spirit(ギャラリーモーニング・京都)
2010 未来は僕らの手の中(O ギャラリー eyes・大阪)
トーキョーワンダーウォール 2010 ( 東京都現代美術館・東京)
2011 プレゼントスピリット(ギャラリーモーニング・京都)
2012 トーキョーワンダーウォール 2012 ( 東京都現代美術館・東京)
The13th Annivarsary Pre Exhibition(O ギャラリー eyes・大阪)
2015 FACE(ギャラリーモーニング・京都)
演画・中の島ブルース(ギャラリーモーニング・京都)
2016 nigmatic behavior ーなんで年寄り って真夏に熱いお茶を好んで飲むの(Oギャラリー eyes・大阪)
植木鉢のある風景(ギャラリーモーニング・京都)
2017 トゥールビヨン 0(O ギャラリー eyes・大阪)
2018 シェル美術賞2017(新国立美術館・東京)
2019 FACE 損保ジャパン日本興亜美術賞(損保ジャパン日本興亜美術館・東京)
2020 シェル美術賞アーティストセレクション(SAS)2020(新国立美術館・東京)
2022 演画・中之島ブルースⅡ(ギャラリーモーニング・京都)
2022.11 未景-御寺・ART・かたらい(御寺泉涌寺・京都)
2023 大阪アートフェスティバル (大阪府立江之子島文化芸術創造センター)
U know they mean2023 (StepsGallery)
etasequoia kyomachibori Art Fair 2023 家入一真 賞・高橋キンタロー 賞 受賞
2024 FACE展損保ジャパン日本興亜美術賞展 2024
2024 SICF25/Spiral Independent Creators Festival(Spiral/東京)
Spiral Xmas Market 2024 Part3(Spiral/東京)
FACE展損保ジャパン日本興亜美術賞展 2024
2025 WAVE YELLOW(LURF GALLERY/東京)
SICF25受賞者展(Spiral/東京)
参考文献
出原 均:「成山亜衣」Oギャラリーeyes 2010 個展リーフレット(テキスト)
中井康之 :「シェル美術賞アーティスト・セレクション2020」シェル美術賞展2020 カタログ(推薦コメント)
中井康之 :「成山亜衣の作品から。」ギャラリーモーニング2021個展リーフレット(テキスト)
-
「微睡む髪」松尾勇祐作品 MATSUO Yusuke work 2025
¥330,000
クスノキに彩色 H51cm
-
「あの街まで」松尾勇祐作品 MATSUO Yusuke work 2025
¥230,000
木彫作品 クスノキに着彩 H 64.5cm 展覧会風景 https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2024/12/matsuo-yusuke-exhibition-female-2025.html
-
田村洋子木版画「窓辺のレモン」
¥40,000
木版画作品 30x22 cm 額、箱、"TAMURA Hiroko Book"付き エディション 2/10
-
四塚祐子2025モノタイプ作品 三枚組
¥495,000
四塚祐子作品。(写真:スポットライト使用しています) 「彼の地へ」 左より、2025-1 2025-2 2025-3 各65×95cm のパネルX3 版画monotype作品 インク 紙 パネル アクリル保護剤
-
マツモトヨーコ BOOK 2
¥1,010
マツモトヨーコさんの40周年を記念して作成しました。36ページの小さな作品集です。 A5サイズ。
-
本田このみ木版画作品「喫茶」
¥53,000
HONDA Konomi woodcut work. 52.5x52.5 木版画 パネル貼り 木版画でエディションがあります。 作家履歴 参考ページ https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2024/10/honda-konomi-woodcut-exhibition2024118.html
-
荒川望 ARAKAWA Nozomi「山上の池(2)」
¥39,800
絵画です。 荒川望 ARAKAWA Nozomi「山上の池(2)」2024 綿布に顔料 Pigment on cotton cloth, panel パネル 20×25.5cm 作家展覧会コメント 「ため池の横を通り、畑の間を抜けて坂を上がったところにある 温室。ここは昆虫館なので植物園ではないけれど、小さい山、 小さい川、亜熱帯の植物、作られた自然であっても生き生きと 陽の光を浴びて空に飛び出そうとしている。 自然の中を歩くのはいろいろ発見があって楽しいけれど、 この詰め込まれてあふれそうになっている、作られた自然もまた楽しいと思った。 四季の繰り返し、昼夜の繰り返しなど様々な繰り返しをしながら 風景は変化していくけれど、ここでもまた違った時間のサイクルで繰り返しながら変化していくものがあるだろう。荒川 望」
-
田村洋子木版画「Teatime tree」
¥77,000
SOLD OUT
60x45cm 作品サイズ 56x74.5cm 額のサイズ 木版画なのでエディションが複数枚あります。 作家の言葉・・・「実りの歓び」 枝葉を伸ばし、蕾を膨らませ、花が実る。果実が実る。 何度も何度も繰り返されるその営み。 庭の隅や散歩の途中、駅までの道すがら、その姿を何度も何度も目にするけれど、 何度も何度もわくわくと心躍るのはどうしてだろう。 古くから遺伝子に刻み込まれた喜びの感覚。 作品をつくっている間もその感覚を身体中で味わっている。田村洋子
-
河崎ひろみ絵画「あらゆるものと小さなひとつのために24-3 」
¥187,000
F20 73x61cm oil, colored pencil, pencil, on canvas キャンバスに油絵に色鉛筆など。 作者コメント「最近気候の変動が激しい。 大きな宇宙から見るとほんの小さな変化でも、海水温が上昇し、氷を溶かし、偏西風は蛇行して地球上に様々な極端な変化をもたらしている。絶妙なバランスを保っていたことが今や奇跡のように思える。 絵画という2次元の世界でも1本の線を描くだけで全体が変わる。描いたり消したり様々な試行錯誤を繰り返しながら絶妙なバランスを求めていく。」
-
本田このみ「STARLIGHT」-灯台-, -たんぽぽ-, -運動場-, -山-, -街-
¥484,000
本田このみ HONDA Konomi「STARLIGHT」2023 水性多色木版 Woodcut エディション 1/10 wood cut print 53×53cm X10 紙、パネル貼り 10点の作品を隙間なく掛けています。 上5点は同じ作品「STARLIGHT」のエディションです。 納品時は、パネル10枚の分割状態になります。 一枚ずつの販売もしています。
-
四塚祐子作品「彼の地へ 2023 7, 2, 1,」
¥440,000
四塚祐子作品。 「彼の地へ」 左より、2023-7 2023-2 彼の地へ2023-1 60×90cm のパネルX3 版画monotype作品 インク 紙 パネル アクリル保護剤
-
四塚祐子作品「今、ここで 2023-5」
¥44,000
四塚祐子 YOTSUZUKA Yuko 版画モノタイプ作品 monotype /ink, pencil, paper,panel, acrylic protectant
-
松谷博子 木版画作品 「migretory」2023
¥18,940
渡り鳥のイメージ。 額装油性木版画 イメージのサイズ 19x19cm. 額の大きさ、31.5x31.5cm エディション3/10
-
廣田美乃 HIROTA Yoshino 「通り雨」 2023
¥55,000
絵画 アクリル、綿布、パネル 29x23cm
-
廣田美乃 HIROTA Yoshino 「夏に草」 2023
¥61,500
絵画 アクリル、綿布、パネル 38x31cm
-
廣田美乃 HIROTA Yoshino「踊り場」2023
¥58,800
アクリル 綿布 パネル Acrylic, cotton cloth, panel 35×32 ×4.3(パネルの厚さ)cm 廣田美乃展覧会2023にても販売中。品切れの場合は、ご了解ください。
-
廣田美乃 HIROTA Yoshino「昼の星」"daytime star" 2023
¥88,000
アクリル 綿布 パネル Acrylic, cotton cloth, panel 45×40 ×4.3(パネルの厚さ)cm 開催中の展覧会で同時販売中です。販売済みの時があります。ご了解ください。
-
廣田美乃 HIROTA Yoshino「▲」2023
¥85,000
アクリル 綿布 パネル Acrylic, cotton cloth, panel 50×40 ×4.3(パネルの厚さ)cm 個展会場でも並行販売中です。
-
「髭」松尾勇祐 木彫作品
¥170,000
彫刻作品 高さ 45cm タブノキ。 現在ギャラリーでも並行して販売中です。
-
平良菫シルクスクリーン版画「Sort out 4
¥37,000
シルクスクリーン版画、パネルにキャンバス 45.5x53cm エディション数 4 ☆2023年、8月以降の注文については在庫確認をお願いします。
-
一圓達夫木版画作品「work-471」
¥99,000
木版画 イメージサイズ 37x63cm シート+額(66x92cm)
-
泰地朋香作品「目眩く」2022 TAIJI Tomoka paint work.
¥176,000
作品展に展示中。キャンバスに油彩 72.2x91cm ☆2023年、8月以降の注文については在庫確認をお願いします。 実体と虚像が重なり、建物、人間、植物、光、何もかも境界線がなくなったかのように混じり合うことで、新たな色や形、空間がガラス面に生まれ、幻想的で不思議な風景がそこに広がっています。
-
月本ちしほ絵画「Rain」
¥143,000
2023年制作。oil on canvas 一点物。絵画。 S25号 80.3x80.3cm 現在、展覧会にて展示中
-
田村洋子 TAMURA Hiroko「実りの予感」2023 木版画
¥22,000
この額装込み ¥22,000(税込・2023.4月現在) イメージサイズ 12.5×37cm ☆2023年、8月以降の注文については在庫確認をお願いします。
